分析の方法3 取組みや活動を一覧にする
- これまでの取組み、活動を一覧の表にまとめると全体像がつかみやすくなります。
- 表にまとめることで団体間の比較が容易になり、互いの活動の関係を整理しやすくなります。
団体間の協力関係がある場合・・・星取り表形式でまとめる
- 下図は、鬼高小学校区防犯まちづくり委員会(地域団体・行政・警察からなる地域委員会)が行っている防犯の取組みについて、テーマごとに星取り表形式でまとめた例です。
- ◎ が主体となって行っている団体、○が関連している団体です。
- 星取り表形式でまとめると、1項目に対してどの団体が何を行っているのか、協力関係も含めて表現することができるため、協働を促す改善を行いたいときに有効です。
100714鬼高防犯まちづくり活動まとめ(全ページPDFダウンロード)
星取り表形式で活動をまとめたものは、活動計画としても使うことができます。星取り表でまとめると、1つの活動に対しする団体間の協力関係が分かりやすく表現できます。次に活動の評価を行う際にも、既にまとめの表ができあがっているので容易になります。上の事例では、評価結果を元に活動の再編を行い、新しい活動計画を作成しました。
団体間の協力関係が特にない場合・・・活動の評価項目を決めてまとめる
下図は、太子堂地区にある町会の防犯に関する取組みについてまとめた例です。
ここでは、「町会の特徴」、「防犯活動の内容」、「防犯活動上の連携等」、「防犯活動の課題」、「防犯上の危険箇所・良い点等」という5つの評価項目でまとめました。
各団体の比較が容易となり、それぞれの町会の特徴が分かりやすくなります。
太子堂地区町会の防犯活動のまとめ(PDFダウンロード)
ヒアリングやアンケートをするときに、あらかじめ評価項目を決めて質問をします。
お隣同士の町会でも、お互いの活動については良く知らないものです。このように、調査結果を項目事に表でまとめれば、町会間の情報共有にも寄与します。